
ぁゅ*
今年も花粉症の症状に苦しめられています。。。
花粉症とヨーグルト
おはようございます。今朝も寒いですが、日差しがあるので元気にがんばれそうです(^-^)
やはり、立春過ぎてから太陽のパワーが強くなったように思います。
昨日の記事で少し花粉症について触れましたが、花粉症にヨーグルトが良いという話は、以前に何かの情報番組でやってたのが印象的だったのか、いまだによく話題になりますよね。
アーユルヴェーダ的には花粉症は、カパの溜まりすぎと見ます。で、ヨーグルトやチーズなどの乳製品、甘いもの、油ものなど質の重い食事や冷たいものの摂りすぎで悪化しますから、カパ体質の方は特に注意してくださいね。
私はほとんどカパの要素がないヴァータ、ピッタ体質ですが、ケーキなど甘いものを食べた翌日なんかは鼻が詰まったり粘性が増えた感じがしています。ヨーグルトも時々食べますが、毎日食べ続けるとまずいだろうなぁという感覚があります。
この感覚は人によって違うので、各自が自分の感覚をきちんと感じられるように普段から気を配る必要があります。
アーユルヴェーダでは鼻は脳への入口と位置づけられていて、鼻の奥には脳につながる嗅神経があります。ナスヤやアロマなどの施術が脳に作用し不調が改善するといわれています。ユーカリやペパーミントの他にはレモン精油もおすすめですよ。
※携帯電話会社のメールアドレスへのご連絡がエラーになる場合があります。お電話でのご連絡が可能な方は、本文にお電話番号の記載をお願いいたします。