
週末は、甲子園で開催されたオールスターゲームに参戦。
オールスターゲームはファン投票で選ばれた選手が出場するプロ野球のお祭り、「球宴」です。
阪神タイガースからは以下6選手が選出
近本、梅野、原口
青柳、藤川、ジョンソン
(敬称略)
私がずっと応援し続けている藤川球児投手の甲子園でのオールスターは今回が最後かもしれず、しっかりと目に記憶に焼き付けておこう!という思いで甲子園に行きました。
今年から応援しているルーキーの近本選手は、すごくタイミング良く選ばれてある意味色々持ってる選手ですよね。どんな風にこの舞台を魅せてくれるのかすごく楽しみ♪
プラスワンで選ばれた原口選手は、野球の神様に愛されてるのか奇跡的で劇的なシーンをみせてくれています。何かが起こる!と期待度MAX!応援にも力が入りますよね。
勝負強い梅ちゃん、ほんまに怪我してるの?と思うようなバッティングで大活躍!月が獅子座の特徴が出てるな〜と感じる、ファンを楽しませるパフォーマンスに、強気で頼もしいリード面でも虎の要をしっかり担ってくれています。
今年1番先発投手の中では安定していると言われている青柳さん。独特な投球フォームで勝ち星を重ねていく青柳さん。前向きで気持ちの切り替えの速さは見習いたい選手です。
休養中は早期復活が望まれたPJことジョンソン投手!虎の中継ぎには欠かせない存在感を放っています。終盤の失点を許さないパワーある素晴らしいピッチングに毎回魅了されているファンも多いはず!
阪神選手勢大活躍でセリーグ圧勝!
試合では、いきなり近本選手の先頭打者ホームランから始まり、原口選手、梅野選手もホームランを放つなどタイガース選手の活躍が目立つ展開から、セリーグ圧勝の結果ですごく楽しかったのですが、なかでも近本選手のサイクルヒット達成には球宴であるが故のドラマもあり、現地で見ていてとても面白くて楽しい出来事でした。
近本選手のサイクルヒットで持ってる人
その、近本選手。
「ファンの声は聞こえていた。」
と、声援が後押しになっていることを機会あるごとに感謝を込めて語ってくれているのが、応援しているファンには嬉しい。
「みなさんのおかげで達成できた。」
というコメントからも、ファン、相手チームの思いが近本選手の力になり三塁打を放ちサイクルヒット達成へとつながったのです。
一流選手は、必ずと言っていいほど相手へのリスペクトを忘れずに、言葉にして讃えています。
相手=自分
という鏡の法則や波動の法則はスピリチュアル的な観点を持っている人には理解しやすいと思いますが、自分を認めて自分を大切に扱っているからこそ、相手に対しても尊敬の念が生まれるし相手があっての自分であるとの認識を持つことができるので相手をも大切に扱うことができるですね。
球児投手のストレートを褒める言葉の数々!
ニッカンスポーツより
球界を代表する強打者が揃いも揃って
「真っ直ぐと分かっていても打てない!」
というのは最上級の褒め言葉ですよね。
「球宴」はお祭りですが、真剣勝負の場ではみんな全力で戦っているから負けたら悔しい。でも負けたことを相手のせいにしたり仲間のせいにしたりしない。ただひたすら自分はどうだったのか?を振り返り、次につなげていくのが超一流選手。
一流選手は感謝の言葉を忘れない
普段から注目を集める立場の人は、発言の影響力も大きいものです。常に感謝の言葉がまず口から出てくる選手は、感謝される現実を引き寄せる機会が多いと思います。
引き寄せの法則は、まず、自分の思いありき。良いことも悪いことも同じです。
なかなか自分の思い通りに物事が進まないと悩みがつきない方、ちょっとした心のクセを治すだけで今までとは違った展開が期待できる可能性が大いにあります。
※携帯電話会社のメールアドレスへのご連絡がエラーになる場合があります。その場合はお電話でご連絡をさせていただきます。